当山は新潟の県北下越地方、胎内市(旧中条町)の海岸砂丘の林の中に位置するお寺です。境内は往年の趣を残しており、田舎のお寺ならではの静謐さに包まれています。このホームページではお寺の由緒の他にも、当山の行事・自然・文化財等を紹介しております。是非多くの方々に興味を持って頂き、お参りに来ていただければ幸甚に存じます。
乙宝寺の見どころポイントや特長をまとめました。お越しの際のご参考にどうぞ。
なお、乙宝寺には様々な歴史や伝説などがございます。 「乙宝寺とは」ページ をあわせてご覧いただくと、よりいっそう楽しみながら散策いただけます。
祈願の寺ですので、まずは願いごとから。乙宝寺オリジナル絵馬がございますので願いごとを書いて堂内に吊り下げます。ご祈祷を受ければ心願成就、一年無事息災万全です。ご祈祷はいつでも気軽にお申込みいただけます。
また、オリジナルの御守が沢山ございます。楽しいもの、珍しいものもございますのでお探しください。ちなみにベスト3は、七福かえる:活性化の御守、夢がかなう:瑞夢お守、三遊亭円窓師匠の写経猿お守、となっております。
宝物殿でお猿さんの伝説の木皮経とお釈迦様の左眼を、まずはあなたの眼でお確かめください。また、境内を散策して「猿塚」も探してみてください。
境内散策のご参考に「境内案内」
平成の夢殿、真言堂もお参りください。この建物は、足かけ6年の歳月をかけ平成7年に完成したお堂です。奈良法隆寺の宮大工 西岡常一さんの下で修行した樋口武さんを棟梁にして、七人のさむらい大工が鎌倉時代と同じように造ったものです。
NHK新潟放送ではこの工事についてスペシャル番組「越後に国のまほろばを」(45分)を製作しました。
新年を迎えるにあたり、皆さまに幸せを運び、昇り龍の如く運気がますます上昇しますよう願いを込めて一つ一つ丁寧に作り上げました。
手作りのため数量が少ないのですが、有縁の方にお受けいただければ幸いです。
限定10個 一個5,000円也
◎境内(大日堂「金堂」)など参拝自由。
◎有料の箇所:
宝物殿拝観料/300円
※コロナ禍が落ち着くまで当面の間休館いたします。
宝物殿は大日堂(金堂)の地下にあります。御守授与処にて受付をしていただければ、お寺の者が宝物殿までご案内いたします。
●御祈祷・御供養は年中無休。 基本的に予約制となります。
●時間:
<平日4座> 10時 11時 14時 15時
<土日祝日6座> 9時半 10時半 11時半 13時半 14時半 15時半(受付は15時まで)
※一月中は時間を定めず随時勤修いたします。二月以降より平常の時間制となり、予約も受け付けます。
お申し込みの方は、それぞれご予約の時間の15分前までに受付を済ませて下さい。
桜花の季節は参道に雪洞が立ち並びます。昼は桜と相まって春の華やかな雰囲気ですが、夜桜もまた趣があります。
乙宝寺には唯一ここにしかない桜があります。八重桜の一種ですが、一般的な八重とは違って葉に対して控えめな花が引き立つ上品な木です。
当山には参道の他にも随所に桜があります。裏山には山桜があり、芭蕉も一句詠んだと伝えられております。
闇夜に浮かぶ当山三重塔です。桜花の季節にはライトアップ。金色に輝いて見える三重塔は、とても見応えがあります。※期間不定期、雨天中止
乙宝寺は、新潟県内の各種霊場の札所となっています。各種霊場の御朱印は大日堂内の受付にて承ります。
◎越後三十三観音霊場 第二十六番札所
◎越後薬師霊場 第二十二番札所
◎越後新四国八十八ヶ所霊場
第三十八番札所
◎越後弘法大師二十一か所霊場
第八番札所
写真については、越後三十三観音霊場のご朱印となっております。 また、本尊さまのご朱印やそれぞれの霊場のご朱印は、写真のような冊子にも朱印できます。或いは冊子を忘れても、用紙に朱印してそれを後で冊子に貼って頂く方法もあります。