お知らせ

奈良仏師謹製特別誂え開運昇龍土鈴の御案内

新年を迎えるにあたり、皆さまに幸せを運び、昇り龍の如く運気がますます上昇しますよう願いを込めて一つ一つ丁寧に作り上げました。
手作りのため数量が少ないのですが、有縁の方にお受けいただければ幸いです。

限定10個  一個5,000円也

参拝時の感染症対策についてのお願い

  • 発熱など体調不良の方は念のため入堂をご遠慮ください。
  • マスクの着用は基本的に任意ですが、堂内はなるべく着用にご協力をお願い致します。
  • 入堂の際や、共用部分に触れる時はお近くの消毒液をご利用ください。
  • 堂内一部に飛沫防止のビニールカーテンを設置します。
  • 換気励行のためお堂の中が例年よりも寒くなりますので、暖かい服装でお越しください。
  • お参りをご検討の際は、体調とご相談の上、慎重にご判断いただきますようお願い申し上げます。
  • お寺で御祈祷受付の際、このホームページ内にある御祈祷申込フォームを予め印刷・ご記入頂き、それをお持ちいただくと受付がスムーズです。
  • 混雑等で参詣に不安のある方には、同封の申込書をご記入の上、FAXか郵便でお寺までお送りいただければ、直接お越しいただかなくても、当方で御祈祷をお勤めし御札は郵送させていただきます。或いは後日お札を取りに来ていただいても結構です。その他ご希望があれば申込書備考欄にご記入下さい。
  • ご不明な点はお気軽にお寺へお電話でお尋ねくださいませ。

御祈祷・御供養の時間を平成30年4月1日より変更いたしました。

●御祈祷・御供養は年中無休。 基本的に予約制となります。
●時間: 
<平日4座> 10時 11時 14時 15時
    <土日祝日6座> 9時半 10時半 11時半 13時半 14時半 15時半(受付は15時まで)

※一月中は時間を定めず随時勤修いたします。二月以降より平常の時間制となり、予約も受け付けます。

お申し込みの方は、それぞれご予約の時間の15分前までに受付を済ませて下さい。

詳しくは「御祈祷・御回向」ページをご覧ください。

乙宝寺で花手水を作ろう ※毎月第2・第4日曜日開催

"コロナウイルスの早期収束を願って、そして参加者の方にも地域にもお花の力で明るくなって頂きたい!"そんな想いを込めて、1280年以上の歴史を誇る「乙宝寺」で花手水(はなちょうず)をみんなで作ろうという、フラワーショップ「Musubi屋」さんによる体験イベントです。
とっても素敵なイベントですのでぜひご参加ください!

花手水紹介(Instagram)

予約サイト

境内使用について

当山では、宝物殿の拝観を除いて、参拝にあたって特に入山料は頂いておりません。
当山の境内は裏山への遊歩道も含め、近所の方々の散歩コースに子供達の遊び場に利用されています。お寺としては、他の参拝者に迷惑の掛からない健全な目的における境内の使用を歓迎しています。
団体・個人を問わず、当山の境内及び施設を利用したい方はお気軽にお寺までお問い合わせください。

お問い合せはこちら

当山護持運営の為の観募のお願い

乙宝寺はそのお寺の性格上、以前は檀家がおらず、取り巻く環境の変わった現在でも檀家はごく僅かです。広大な寺領と権力者の庇護があった時代はいざ知らず、現在ではこの広大な伽藍を維持管理していくのはなかなか厳しい状況です。
先代住職、中興第二十七世義順の代で廃れた乙宝寺の七堂伽藍は復興され、その威容を取り戻しはしましたが、文化財等も含めさらに次の世代へお寺を、教風を、そして心の故郷としてのまほろばを伝えていかなくてはなりません。
つきましては、甚だ恐縮ですが御参拝に来られた十方有縁の皆様方にはこの趣旨をご理解賜り、応分の御寄進を仰ぎたくお願い申し上げる次第であります。その際には大日堂内受付にお声掛けくださいませ。

乙宝寺主催越後三十三観音霊場巡りのご案内

乙宝寺では、県内の霊場の一つである越後三十三観音霊場の巡拝修行を毎年6~7月にかけて、一泊二日の行程で行っております。
上・中・下越に分けて、県内で三十三カ所のお寺と幾つかの番外や観光地を周り、三年かかって一周(満願)することになります。
巡礼修行といえば硬い印象ですが、バスに乗り合っての行程で宿泊も温泉宿ですので、一般の旅行とそれほど変わりません。
何を目的に巡礼をするのかと言えば、心願成就のため、先祖や知人の供養のため、お寺に興味があるから、自分探しのため等、人それぞれです。県内をぐるっと一周してまいりますので、地元ではありながら意外な発見も多く、かつ旅行とも違う不思議な充実感があります。
この巡礼は宗派を問わず老若男女、どなたでもご参加頂けます。詳しくはお寺へお気軽にお問い合わせください。

お問い合せはこちら

御朱印について

乙宝寺は、新潟県内の各種霊場の札所となっています。
  ・越後三十三観音霊場 第二十六番札所
  ・越後薬師霊場    第二十二番札所
  ・越後新四国八十八ヶ所霊場  第三十八番札所
  ・越後弘法大師二十一か所霊場 第八番札所
これら霊場の御朱印は大日堂内の受付にて承ります。

写真については、越後三十三観音霊場のご朱印となっております。
また、本尊さまのご朱印やそれぞれの霊場のご朱印は、写真のような冊子にも朱印できます。
或いは冊子を忘れても、用紙に朱印してそれを後で冊子に貼って頂く方法もあります。

案内図

アクセス方法の詳細はこちら
〒959-2602
新潟県胎内市乙1112番地
仁王像修復事業
感染症対策

御朱印について

乙宝寺は、新潟県内の各種霊場の札所となっています。
 ・越後三十三観音霊場
  第二十六番札所
 ・越後薬師霊場
  第二十二番札所
 ・越後新四国八十八ヶ所霊場
  第三十八番札所
 ・越後弘法大師二十一か所霊場
  第八番札所
これら霊場の御朱印は大日堂内の受付にて承ります。

写真については、越後三十三観音霊場のご朱印となっております。
また、本尊さまのご朱印やそれぞれの霊場のご朱印は、写真のような冊子にも朱印できます。或いは冊子を忘れても、用紙に朱印してそれを後で冊子に貼って頂く方法もあります。

facebook

乙宝寺ブログ